キッチンカーは近年人気のビジネスのため、開業を考える方も多いでしょう。
「実際にはどれくらい利益が出るのだろう」「売り上げを伸ばすコツはあるのだろうか」などの疑問もあるかもしれません。
本記事ではキッチンカーの売上の目安や、売り上げを伸ばすメニュー選び、運営のコツなどを紹介します。
キッチンカーの開業を検討している方には必見の内容です。ぜひ最後までご覧ください。
監修者 池田 拓矢
キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら
監修者 池田 拓矢
キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら
キッチンカーの売上はいくらになる?手取りは?
キッチンカーを開業した際、実際にどれくらい稼げるのかは誰もが気になるでしょう。
・キッチンカーの売上の目安
・平均収入
上記2点についてご紹介します。
キッチンカーは個人事業のため売上や収入には個人差が大きく、販売計画や販売日数にも大きく左右されます。
キッチンカーの平均的な売上の目安について、詳しく解説します。
売上の目安
キッチンカーの1日あたりの売上の一例は以下の通りです。
・平日:3〜5万円
・休日:3.5〜10万円
1ヶ月あたりの稼働日数を平日15日、休日10日とすると、1ヶ月の売上は80万円程度になります。
継続的な支出の主な項目と金額は以下の通りです。
・出店料:売上の10〜20%
・食材費:売上の30〜35%
・経費:売上の5%
1ヶ月の売上が80万円、支出が売上の55%の44万円とすると、純利益は36万円です。休日は出店料が高くなる傾向があるため、出店料の変動も考慮して入念に収支計画をシミュレーションしましょう。
純利益から所得税、住民税、健康保険料、国民年金料を引いた金額が手取り収入になります。
なお、上記の計算はあくまで一例で、大型イベントに出店すれば1日で20万円、30万円と売り上げることも可能のため収入をさらに増やすことも可能です。
平均収入
キッチンカーの平均年収は700万円程度とされていますが、中央値は400〜500万円です。
キッチンカーは個人事業のため事業者によって収入格差が大きく、収入の高い人が平均年収を押し上げています。実態をより正確に表しているのは中央値です。
年収が400〜500万円の場合、月収は30〜40万円程度です。必要経費を含めると赤字になる事業者も少なくありません。また、上記の中央値は都市部で集計されているため、地方では中央値も低くなる可能性があります。
週末やイベント出店の際には、想定していた売り上げよりも伸びたり落ち込んだりする場合も多いです。事業計画によっても収入は大きく変動するため、あくまで目安として考えましょう。
キッチンカーで売上を伸ばすメニュー選びのコツ
キッチンカーで売上を伸ばすには、メニュー選びに気を配る必要があります。メニュー選びのコツは主に4つです。
・自信のあるメニューを選ぶ
・インパクトのあるオリジナルメニューにする
・利益率の高いものを選ぶ
・市場のニーズに合わせる
お客様の興味を引けるメニューならば売上を伸ばしやすいでしょう。メニュー選びのコツについて、順番に解説します。
自信のあるメニューを選ぶ
キッチンカーのメニューを選定する際は、「自分が一番食べてほしいメニュー」を優先して選びましょう。
必ず売れるメニューは存在しません。クレープなどの定番商品を売るお店は多いですが、売上はお店によってさまざまで、お店の手腕によって左右されます。
しかし、「自信のあるメニュー」を販売するとお店をよりよくしたい気持ちを高められます。売れそうでも思い入れがないメニューを選ぶより、心から売りたいメニューで出店するのがおすすめです。
キッチンカーで売れる商品については、「絶対に失敗したくない人のための移動販売(キッチンカー)で売れる物の決め方」もご覧ください。
インパクトのあるオリジナルメニューにする
キッチンカーで売上を伸ばすには、インパクトのあるオリジナルメニューを提供するのも良い方法です。
同じイベントや出店場所の敷地内に同じメニューを販売している店舗があると、出店を断られる場合があります。オリジナルメニューならば出店できない可能性はかなり下がるでしょう。
たとえばケバブなどのエスニック料理は提供店舗も少なく、物珍しさもあるためお客様の興味を引けるでしょう。また、王道の焼き鳥でも「地鶏を使用」「せせりなどの珍しい部位を使用」などと掲げれば、インパクトを残せます。
オリジナルメニューをお店の看板メニューにすれば、競合との差別化を図りながら集客効果も期待できます。
利益率の高いものを選ぶ
キッチンカーのメニューを選ぶ際は、利益率が高いものを優先しましょう。原価が安く、価格を高めに設定できるメニューは利益を伸ばしやすいです。
利益率が高いメニューならば、売上が伸び悩んでも安定した利益を得られます。
たとえばたこ焼きやクレープ、チュロスなどの粉物系のメニューは原価が安く、生地を作る前の粉の状態なら常温で長期間の保存が可能です。食品ロスも防げるため、利益率を上げやすいでしょう。
キッチンカーのメニュー選びで悩んだ際は、減価率が低く利益になりやすいものを選ぶのがおすすめです。
市場のニーズにあわせる
キッチンカーのメニューを決める際は、市場のニーズに合うものを選ぶのも大切です。
出店場所の特徴やオーナーの需要に合わせたメニューを設定すれば、売上を伸ばしやすいでしょう。
たとえばランチタイムのオフィス街に出店するなら、しっかり食べられるカレーやお弁当、周辺にはないエスニック料理が喜ばれます。ショッピングモールならファミリー向けの軽食として、クレープやたこ焼き、唐揚げなどを用意すると良いでしょう。
出店場所のオーナーのニーズはお客様の要望と異なる場合もありますが、オーナーに気に入られれば継続的に出店場所を確保できる確率が上がります。
お客様とオーナー双方のニーズを満たすメニュー選びが重要です。
キッチンカーで売上を伸ばす運営のコツ
キッチンカーで売上を伸ばすための運営のコツは主に3つです。
・回転を速くして客数を増やす
・売れる出店場所を探す
・販促グッズを活用して集客する
キッチンカーで売上を伸ばすには、お客様を集めて販売数を増やすのが重要です。効果的に集客するための運営のコツについて、詳しく解説します。
回転を速くして客数を増やす
キッチンカーの売上を伸ばすには、回転を速くして客数を増やすのがおすすめです。
注文から提供までの時間が早くなればなるほど、同じ時間でもより多くのお客様に対応できるため、営業時間が同じでも売上をさらに伸ばせます。
集客に成功して多くのお客様が集まっても、すべての方に対応できなければ売上にはなりません。長い列ができていると列を離れるお客様も出るため、なるべく待たせない工夫が必要です。特に平日のランチタイムは短時間にお客様が集中するため、回転率を上げるのが重要です。
少しでも提供スピードを上げられるような動線の整備と、日々の研鑽が求められます。
売れる出店場所を探す
キッチンカーを出店する際は、売れる出店場所を探しましょう。出店場所によって客層や条件が異なるため、自分の売りたいメニューと場所の相性が悪いと売上は伸びにくいです。
たとえばオフィス街ではサラリーマン向けのランチの需要が高いですが、公園やショッピングモールではファミリー向けの軽食が求められています。自分のキッチンカーの商品がどのような場所にマッチするのかを考える必要があります。
また、イベントは売上が大きい反面出店料も高いですが、その分利益も大きくなります。自分に合う出店場所を今一度検討すると良いでしょう。
販促グッズを活用して集客する
キッチンカーの売上を伸ばすには、販促グッズを活用した集客も効果的です。
キッチンカーは出店場所が固定されていないため、お店の前を通りかかった人にどれだけ興味を持ってもらえるかが重要です。タペストリーや看板、のぼりなど、遠くからでも目立つような販促グッズを使えばお客様の興味を引けるでしょう。
キッチンカー自体をラッピングして目立たせたり、車両の外観をSNSに掲載して宣伝したりするのもおすすめです。
キッチンカーの看板については、「キッチンカーの看板を作るコツ!種類や作成方法まで徹底解説」もご覧ください。
キッチンカーで売上が落ちる失敗例
キッチンカーで売上が落ち込む失敗例には、主に3つ原因があります。
・客単価が低い
・出店場所を確保できない
・他のキッチンカーとの差別化ができていない
キッチンカーの売上が思ったように伸びない場合、何が原因なのかを分析して適切に対策しなければなりません。売上が落ち込む原因と解決策について詳しく解説します。
客単価が低い
キッチンカーの売上が落ち込む原因は、客単価が低いことです。
キッチンカーはランチや軽食を販売する場合が多く、客単価は1,000円程度です。1人一つしか購入しないメニューや、サイドメニューとのセット販売が難しいものだと客単価を上げられず、失敗する可能性が上がります。
メインメニュー以外にもサイドメニューやドリンクを用意し、セット価格で販売すればお得感もありつつ客単価を上げやすいでしょう。
キッチンカーの失敗事例については、「キッチンカーの開業でよくある失敗事例!防ぐための7つのコツも解説」もご覧ください。
出店場所を確保できない
キッチンカーでの失敗例の一つは、出店場所を確保できないことです。
キッチンカーは固定店舗とは異なり場所にとらわれずに出店できますが、出店場所が見つからなければ販売できません。出店場所が見つかっても、自分のキッチンカーの方向性と合わなければ売上は伸びにくいでしょう。
キッチンカーの運営を成功させるには、人が集まる出店場所を継続的に探す必要があります。良い販売場所は競争率が高く、すぐに見つからない場合も多いです。
マッチングサイトの活用やイベント主催者への問い合わせなど、日頃からより良い出店場所を探す努力を欠かさないようにしましょう。
他のキッチンカーとの差別化ができていない
キッチンカーの売上が落ち込む場合、競合のキッチンカーとの差別化ができていない可能性があります。
キッチンカーで販売するメニューは、誰もが知っているクレープやたこ焼きなどの「定番メニュー」が適しています。見たことがないメニューよりも安心して手に取りやすいためです。
しかし何も工夫しない場合、どこにでもある定番メニューはお客様の記憶に残らず、二度と買ってもらえないでしょう。
定番メニューでも、地場産の食材や自家製ソースを使えば十分に競合との差別化になり、自分のキッチンカーの特徴として宣伝できます。
メニューや材料、コンセプトなどで他社との差別化を図りましょう。
まとめ
本記事ではキッチンカーの売上について、以下の4点を紹介しました。
・キッチンカーの売上の目安・平均収入
・キッチンカーで売上を伸ばすメニュー選びのコツ
・キッチンカーで売上を伸ばす運営のコツ
・キッチンカーで売上が落ちる失敗例
キッチンカーの売上を伸ばすには、自信があり競合との差別化になるメニューを考案し、客単価を上げる必要があります。また、より良い出店場所を探したり販促グッズを使ったりするなど、集客にも力を入れるのが大切です。
キッチンカーの運営に向いている人の特徴については、「キッチンカーに向いてる人・向いてない人の特徴!失敗しないための対策も解説」もご覧ください。
無料セミナーのご案内
キッチンカーの窓口ではキッチンカー開業に興味があるけど、何から始めればいいか不安な方向けに失敗しないためのコツや成功事例をたっぷり紹介する無料セミナーを実施しています。
失敗を避けるための実践的なアドバイスや、稼げるメニューの作り方をセミナーで徹底解説。まずは無料セミナーで一歩踏み出してみませんか?