フランチャイズのキッチンカーをはじめるには?開業までの流れとメリット・デメリットを解説

キッチンカーはコロナ禍以降、特に注目されているビジネスです。しかし、「やってみたいけれど難しそう」と思っている方も多いでしょう。

キッチンカーにもフランチャイズがあり、加盟するとさまざまなサポートが受けられます。

本記事では、キッチンカーのフランチャイズの例を取り上げ、「フランチャイズのメリット・デメリット」「フランチャイズ会社の選び方」などをご紹介します。

フランチャイズでキッチンカーを始める前に知識を得て、自分に合っているかを見極めましょう。

監修者 池田 拓矢

キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら

監修者 池田 拓矢

キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。

目次

キッチンカーのフランチャイズとは?

キッチンカーのフランチャイズと聞いても、ピンとこない方も多いでしょう。また、フランチャイズに加盟した際の費用も気になるポイントです。

フランチャイズでキッチンカーを開業する際に知っておきたいポイントは3つあります。

・フランチャイズ経営とは

・フランチャイズ開業の初期費用

・フランチャイズのロイヤリティ相場

それぞれについて詳しく解説します。

フランチャイズ経営とは

フランチャイズ経営とは、本部と加盟店が契約を結んで事業を運営するビジネス形態です。

フランチャイズは聞きなれない言葉ですが、実際はコンビニや飲食店、学習塾や美容室などさまざまな業界で展開されているビジネスモデルです。

フランチャイズの場合、加盟店はロイヤリティを支払って本部が培ってきた経営ノウハウやサービスを利用できます。

フランチャイズに加盟すると、特別なアイデアや知識がいらないため、経営の知識がない方でも安心して開業できます。

フランチャイズ開業の初期費用

キッチンカーをフランチャイズで開業する場合の初期費用は、一般的に200~300万円必要です。

加盟するフランチャイズによっては、100万円以下や300万円以上の場合もあります。

フランチャイズで開業する際にかかる初期費用の項目は主に6つです。

・加盟費

・研修費

・車両準備費

・備品・消耗品費

・オープニング広告費

・初期材料費

フランチャイズに入らずにキッチンカーを開業する際の費用相場を知りたい場合は、「【入手方法別】キッチンカーの価格相場はいくら?必要な費用も含めて紹介」の記事をご参照ください。

フランチャイズのロイヤリティ相場

フランチャイズでキッチンカーを開業する場合は、フランチャイズの商標などを利用するために本部に毎月ロイヤリティの支払いが必要です。

ロイヤリティの相場はフランチャイズブランドごとに設定が異なりますが、定額制の場合は月30,000~35,000円、変動制の場合は売上の6%程度が目安です。

キッチンカーのフランチャイズでは、他業種と比べてロイヤリティが発生しないことが多い傾向にあります。資金に不安がある場合もフランチャイズに加盟しやすいでしょう。

キッチンカーのフランチャイズの例

キッチンカーのフランチャイズにはさまざまなブランドがありますが、その中でも代表的なブランドを3つ紹介します。

・スイーツヒーロー

・ジェリーズポップコーン

・なないろ弁当

それぞれのフランチャイズで得意分野や向いている人が異なるため、自分に合ったブランド選びが重要です。各ブランドの特徴を以下で詳しく解説します。

スイーツヒーロー

スイーツヒーロー様は、クレープやスイーツを販売するキッチンカーのフランチャイズブランドです。

スイーツヒーロー様の特徴は、加盟費とロイヤリティが無料で、車両代と研修費のみで開業できる点です。また、店名やメニューもオリジナルのものを設定できるため、フランチャイズという枠に縛られずに開業できます。

開業後のサポート体制も整っており、初めてキッチンカーを開業する方でも安心できるでしょう。

スイーツヒーロー:https://taroc.jp/franchise/

ジェリーズポップコーン

ジェリーズポップコーン様は、ポップコーンの移動販売を行うフランチャイズブランドです。

ジェリーズポップコーン様では開業前に本社で行う研修以外にも実際に出店する場所で2日間の実地研修を受けられます。さらに、出店場所は本部から紹介を受けられるため、自分で場所を探す手間を省けるのが魅力です。

実践的なサポートが豊富で、自分に合った働き方も選べるため、どんな方にでもおすすめできるフランチャイズです。

ジュエリーポップコーン:https://jerryspopcorn.net/partner

なないろ弁当

なないろ弁当様は、完全調理済み食材を盛りつけて健康的なお弁当を販売するフランチャイズブランドです。

加盟金、保証金、厨房機器、工事費は全て無料で開業でき、開業後もロイヤリティやシステム手数料はかかりません。また、屋号の設定は自由なので、ご自身の好きな店名で出店できます。

なないろ弁当様は、短時間の稼働で稼ぎたい人や、できる限り早く開業したい方におすすめなフランチャイズブランドです。

なないろ弁当:https://7bn.jp/FC/

フランチャイズでキッチンカーをはじめるメリット

フランチャイズでキッチンカーをはじめるメリットは、主に4つです。

・メニューやレシピを活用できる

・開業費用を抑えられる

・出店場所を紹介してもらえる

・本部からサポートを受けられる

フランチャイズに加盟してキッチンカーを開業すると、経営や日々の運営に関して手厚いサポートが受けられるのが大きなメリットです。

順番に詳しく解説します。

メニューやレシピを活用できる

フランチャイズでキッチンカーを開業する場合、本部に準備されているメニューやレシピを活用できるのは大きなメリットです。

キッチンカーのメニューは、美味しく流行を押さえることはもちろん、コストも考慮しなければなりません。考えることが多いため、メニューの考案は難しいです。

しかし、フランチャイズの本部にはさまざまなメニューやレシピが準備されているため、メニューやレシピを考える時間や手間を減らせます。メニュー考案の時間と経費が浮いたぶん、早く開業できるでしょう。

キッチンカーで提供するメニューの決め方のポイントについて詳しく知りたい場合は、「絶対に失敗したくない人のための移動販売(キッチンカー)で売れる物の決め方」の記事をご覧ください。

開業費用を抑えられる

フランチャイズに加盟してキッチンカーを開業すると、飲食店の店舗を開業するよりも開業費用が抑えられます。

キッチンカーの場合、固定店舗を開店する時に必要な高額な保証金や貸借費用は不要です。キッチンカーの車両代はかかりますが、リース契約で調理設備や道具などがセットになっているものを選べば割安になります。

店舗型では開業資金が1,000万円必要と言われますが、キッチンカーならば200~300万円で済む場合が多いです。

フランチャイズでは出店場所の提供やサポートも行っている場合が多いため、キッチンカー初心者でも費用を抑えて安心して開業できるでしょう。

出店場所を紹介してもらえる

キッチンカーのフランチャイズでは、出店場所を紹介してもらえる場合が多いです。

キッチンカーを経営するうえで、出店場所の善し悪しは売上に直結する大切な要素です。人通りが多くないと集客が難しく、人の多いところでも需要に合ったメニューでないと売上にはつながりません。

また、キッチンカーを出店する際には出店場所のオーナーに許可をとる必要がありますが、個人で交渉するのは難しいと感じる方も多いでしょう。

フランチャイズであれば、本部からより収益が望める出店場所を紹介してもらえる可能性があるため、売上増加が期待できます。

キッチンカーの出店場所や出店料について詳しく知りたい場合は、「キッチンカーの出店料とは?場所ごとの相場や失敗しないコツを紹介!」の記事をご覧ください。

本部からサポートを受けられる

フランチャイズに加盟してキッチンカーを開業すると、フランチャイズ本部からさまざまなサポートを受けられます。

開業前の研修やキッチンカーの内外装のアドバイスに加え、道具や調理設備の提供などを行ってもらえる場合もあります。

さらに、開業後はフランチャイズのホームページに加盟店として紹介してもらい、既存のブランドを集客に生かすことも可能です。仕入れの送料が無料になる場合もあり、経費削減も見込めます。

自分一人で開業する際の手間を削減しつつ、利益の確保もできるのがフランチャイズに加盟する大きなメリットです。

フランチャイズでキッチンカーをはじめるデメリット

フランチャイズでキッチンカーを始めるにあたって、残念ながらデメリットも2つあります。

・独自性を出しにくい

・継続的に費用がかかる

フランチャイズという特性上、デメリットを回避するのは難しいですが、自分の考えている経営モデルと照らし合わせると、難点もあまり気にならないかもしれません。

それぞれについて、以下で詳しく解説します。

独自性を出しにくい

キッチンカーをフランチャイズで開業する場合、独自性を出しにくいのがデメリットです。

フランチャイズではメニューや調理設備に制約がある場合が多いため、自分の提供したいメニューは売らせてもらえなかったり、内外装に工夫をこらせなかったりする場合があります。

フランチャイズブランドの独自性を押し出すのもよいですが、自分で工夫したい場合には契約内容の自由度の低さが気になるでしょう。

しかし、フランチャイズブランドによっては自由度の高さを売りにしていることもあります。あらかじめどのような店作りをしたいかを検討してから、フランチャイズブランドを選びましょう。

継続的に費用がかかる

フランチャイズに加盟すると、ロイヤリティとして毎月一定の費用がかかるのがネックです。

ロイヤリティは本部のノウハウや権利を使うためにかかるお金で、毎月一定額または売上に対して一定の割合で収める必要があります。

ロイヤリティ以外に車両のリース費が比較的高額な場合もあり、ランニングコストが負担に感じることもあるかもしれません。

フランチャイズブランドによってはロイヤリティ0円のところもありますが、システム手数料など別の費用がかかることもあります。

フランチャイズを選ぶ際には、納得のいくリターンとコストのバランスかを見極めましょう。

フランチャイズでキッチンカーを開業する流れ

フランチャイズに加盟してキッチンカーを開業するまでには、大きくわけて5つのステップがあります。

・フランチャイズ本部に問い合わせる

・フランチャイズ本部と契約を結ぶ

・キッチンカーを入手する

・営業許可を取得する

・フランチャイズの研修を受ける

上記の流れ通りに進めていけば、問題なくキッチンカーを開業できます。それぞれの段階について、詳しく解説します。

フランチャイズ本部に問い合わせる

フランチャイズに加盟してキッチンカーを開業すると決めたら、まずはフランチャイズ本部へ問い合わせましょう。

自分が開業したいキッチンカーのジャンルやコンセプトに合ったフランチャイズブランドを探してください。

インターネットで問い合わせれば資料を送付してもらえる場合がほとんどです。フランチャイズブランドによっては、ウェブなどで説明会を開催しているケースもあります。

事業内容を比較して精査し、わからないことは直接本部に問い合せながら自分に合ったフランチャイズを選びましょう。

フランチャイズ本部と契約を結ぶ

自分に合ったフランチャイズブランドを見つけたら、本部と契約を結びます。

契約する前にしっかりと契約内容について理解し、納得してから契約しましょう。契約時に初期費用の納入が必要な場合もあるため、必要な金額も正確に把握し、あらかじめ資金を準備します。

契約後に内容の勘違いや見落としに気づいても、解約して新たなフランチャイズと契約するのは時間も費用もかかります。問い合わせの段階で複数のフランチャイズを見比べて検討することが大切です。

フランチャイズ本部とは長く付き合うからこそ、慎重に契約を進めましょう。

キッチンカーを入手する

フランチャイズ本部と契約を結んだら、キッチンカーを入手しましょう。キッチンカーの車両に搭載する調理器具や設備の手配を行い、内外装の工事を進めます。

フランチャイズとの契約で車両のリースもプランに入っている場合は、調理設備がセットになっていることがあります。既に設備が用意されていれば自分で手を入れる手間が省けるため、開業準備に集中できるでしょう。

しかし、フランチャイズブランドによってはキッチンカーの設備や外装に制限があるため、契約内容を確認しながら準備を進める必要があります。

キッチンカーの価格について詳しく知りたい場合は、「【入手方法別】キッチンカーの価格相場はいくら?必要な費用も含めて紹介」の記事をご覧ください。

営業許可を取得する

キッチンカーを調達した後、営業許可を取得する必要があります。

キッチンカーを営業するには、出店場所を管轄する保健所で「飲食店営業」の許可を取らなければなりません。申請には食品衛生責任者の資格やさまざまな書類が必要ですが、必要書類は地域ごとに異なるため事前確認は必須です。

フランチャイズブランドによっては、研修で営業許可に必要な書類や申請方法について教えてくれる場合もあるため、ぜひ活用してください。

営業許可は営業する車両や地域ごとにそれぞれ取得する必要があります。どこで、どの車両で営業するかを事前に考えておきましょう。

営業許可について詳しく知りたい場合は、「キッチンカーで販売するための営業許可とは?取得費用から流れまで解説」の記事をご覧ください。

フランチャイズの研修を受ける

実際に開業する前に、フランチャイズ本部で行われる研修に参加しましょう。商品の作り方や集客方法など、運営ノウハウを学べる貴重な期間です。

キッチンカーは基本的に、1人か数人の少人数で運営します。研修で技術やノウハウをしっかり身につけて、不安なく運営できるようにスキルアップに努めましょう。

フランチャイズ本部によっては、実際の運営を想定した評価を行うなど、実践的な内容を取り入れていることもあります。

短期間でも内容の濃い研修にできるよう、全てを吸収するつもりで取り組む姿勢が求められます。

キッチンカーのフランチャイズ会社の選び方

キッチンカーのフランチャイズ会社を選ぶ際に気をつけるべきことは、主に3つです。

・車両のデザインやメニューはアレンジできるか

・本部に支払う料金は実際にはいくらになるか

・サポート体制は整っているか

フランチャイズに加盟する場合、ネックになるのは自由度の低さとランニングコストの増加です。デメリットがなるべく抑えられる会社を選びましょう。

車両のデザインやメニューはアレンジできるか

フランチャイズ会社を選ぶ際には、車両のデザインやメニューはアレンジできるのかを確認しましょう。

キッチンカーのデザインやメニューの自由度の高さは、フランチャイズブランドによって異なります。車両のデザインやメニューが決まっている店舗ほど、商品やブランドを確立して他社と差別化できるビジネスモデルです。

制約が強くマニュアルが完備されていると、キッチンカー初心者でも参入しやすいですが、自由度が高い方が自分のこだわりを多く反映できます。

自分がメニューやキッチンカーのデザインにこだわりたいのか、本部に任せたいのかよく考えてフランチャイズ会社を選びましょう。

本部に支払う料金は実際にはいくらになるか

フランチャイズに加盟した際に、本部に支払う料金が実際にはいくらになるのかを確認する必要があります。

フランチャイズの中には、「加盟金0円」「ロイヤリティ0円」などと言って加盟のハードルを低くするブランドもあります。しかし、実際にはシステム料として請求されている場合もあるため注意が必要です。

資料請求や説明会に参加して、初期費用とランニングコストの内訳を正確に把握することが求められます。

表面上の加盟金やロイヤリティに振り回されず、実際に支払う料金の内訳や金額がいくらになるのかを必ず確かめましょう。

サポート体制は整っているか

フランチャイズ本部のサポート体制が整っているかどうかも、ブランド選びでは重要な視点です。

特に未経験からキッチンカーを開業する場合は、研修内容や未経験者を一から育てるノウハウがあるか、トラブルがあった時のサポート体制が充実しているかを確認しましょう。

経理などの事務処理や、キッチンカー車両のレンタル・リースを行っているブランドもあるため、開業サポートがあるかどうかも重要なポイントです。

自分が求めるサポートが受けられるかをよく吟味し、フランチャイズブランドを選びましょう。

まとめ

本記事では、フランチャイズに加盟してキッチンカーを開業する際に気になるポイントを4つ紹介しました。

・キッチンカーのフランチャイズの例

・フランチャイズでキッチンカーをはじめるメリット・デメリット

・フランチャイズでキッチンカーを開業する流れ

・キッチンカーのフランチャイズ会社の選び方

キッチンカー未経験の方には、フランチャイズ本部からの経営のサポートやメニューなどの提供は嬉しいものでしょう。初めてでも売上を確保し、利益を得られる確率が高くなります。

フランチャイズブランドによってサポート体制や自由度など特徴が異なるため、まずはさまざまなブランドの資料を見たり、説明会に参加したりして情報収集しましょう。

キッチンカーに向いている人の特徴について詳しく知りたい場合は、「キッチンカーに向いてる人・向いてない人の特徴!失敗しないための対策も解説」の記事をご覧ください。

  • URLをコピーしました!
目次