キッチンカーの値段を徹底解説!入手方法やサイズ別の費用相場

「キッチンカーのビジネスを始めたいけど、車両や必要な費用ってどれくらいかかるの?」と疑問に感じている方も多いでしょう。この記事では、キッチンカーの入手方法やサイズ別の費用相場、さらに開業に必要な諸費用まで徹底解説します。初心者の方でも無理なくスタートできるよう、必要な情報を網羅してお届けします。

監修者 池田 拓矢

キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら

監修者 池田 拓矢

キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら

目次

【入手法別】キッチンカーの値段

キッチンカーを始める際、多くの人が選ぶのが「軽トラック」です。小回りが利き、取り扱いやすいことから、初めてのキッチンカービジネスにぴったりの選択肢です。しかし、軽トラックにも入手方法によって値段が異なります。

ここでは、DIY、中古購入、オーダーメイド、レンタルの4つの方法に分けて、それぞれの特徴と費用について解説します。どの方法があなたのビジネスに最適かを見つけましょう。 

1.DIYで手にいれる

DIYで軽トラックをキッチンカーに改造する場合、改造費用はおおよそ50万〜100万円程度かかります。これに加えて、車両本体の購入費用が別途必要です。

成功すれば、最も低コストでキッチンカーを手に入れることが可能ですが、内装やフローリング素材、設備の充実度によって総費用は変動します。とにかく費用を抑えたい場合は、必要最低限の設備で改造を進めるのがポイントです。

しかし、DIYで気をつけるべき点として、保健所の営業許可が下りない可能性があることが挙げられます。例えば、非接触型のシンクが求められたり、手洗い用と調理器具洗浄用のシンクをそれぞれ設置するなど、保健所が定める基準に適合しなければなりません。事前に基準をしっかり確認し、基準を満たす設計にすることが重要です。 

キッチンカーの自作について詳しく知りたい場合は「キッチンカーは自作できる?自作のリスク、必要な設備や内装・自作以外の入手方法も解説」の記事をご覧ください。

2.中古を購入する

中古のキッチンカーは、車両のコンディションや装備内容によって価格帯が異なり、相場はおよそ50万〜350万円です。特に価格が低いものは、車両や調理設備に不具合が隠れている可能性があるため、慎重にチェックすることが大切です。

オンラインでの購入の場合でも、実際に現地で車両や設備の状態を確認し、傷や走行距離、タイヤの摩耗など細部にわたる確認をおすすめします。自動車の知識に自信がない場合は、専門家の助けを借りるとよいでしょう。

中古のキッチンカーには、前オーナーがすでに改造や装備を施していることが多く、これがメリットになる一方で、自分が提供したいメニューに合う設備かどうかを事前に確認することが必要です。たとえば、クレープを販売したいのに、たこ焼き機が固定されているような場合には、後々の変更が面倒になることもあります。 

さらに、売主の信頼性や契約の内容、保証条件についても慎重に確認してください。特に重要なのは、2022年6月1日に営業許可の基準が変更されているため、それ以前に製造されたキッチンカーは基準を満たさず、保健所の許可が下りない可能性があるという点です。

許可が取れなかった場合、追加で改修費用が発生し、余計なコストや時間がかかることも考えられるので、安価な選択肢にはリスクが伴うことを理解しておく必要があります。 

3.オーダーメイド

オーダーメイドで作成するキッチンカーの費用は、搭載する設備やオプションによって大きく異なりますが、軽トラックベースでの相場は150万円〜350万円程度です。製作会社によって価格はほぼ同じ水準となることが多いですが、不要なオプションを勧められて費用が高くなることもあるため、複数の会社から相見積もりを取りましょう。 

また、注意すべき点として、製作後に保健所の許可が取れない業者も存在します。実際に、オーダーメイドでキッチンカーを発注したにもかかわらず、保健所の基準を満たさず、追加の改修費用や時間がかかってしまった事例も報告されています。

依頼する際には、製作会社が保健所の許可取得に責任を持っているかどうかを必ず確認してください。営業許可の取得を保証してくれる業者もあるため、多少高額でも、そのような保証を提供している会社を選ぶと安心です。 

一部の製作会社では、保健所への同行サポートや、万が一許可が取れない場合の無償改修を行っている場合もあるので、契約前にそのようなサポート内容を確認しておくと良いでしょう。

4.レンタルする

キッチンカーをレンタルする場合の費用ですが、期間によって料金が異なります。一般的な相場は1日あたり2万円〜10万円程度ですが、長期レンタルをすれば1日あたりの費用は割安になります。ただし、調理に不要な設備がついている場合、その分料金が高くなることもあるため、提供するメニューに合ったキッチンカーを選ぶことが大切です。 

レンタルは手軽に現場を試せるためキッチンカーを一度体験してみたいという場合に、おすすめします。しかし、本格的にキッチンカー事業に取り組むつもりなら、レンタルではコストが割高になるため、自分専用のキッチンカーを購入した方が結果的にお得です。 

キッチンカーのレンタルについて詳しく知りたい場合は「キッチンカーのレンタル費用相場!メリット・デメリットや借りるときの注意点も解説」の記事をご覧ください。

【サイズ別】キッチンカーの新車の値段

キッチンカーの新車価格は、車両のサイズや搭載する設備に大きく左右されます。軽自動車をベースにした小型のキッチンカーから、ワンボックスやトラックを改造した中型・大型のキッチンカーまで、サイズによって価格帯は幅広くなります。

事業の規模や提供するメニューに合わせて、最適なサイズを選ぶことが重要です。それぞれのサイズ別の特徴や価格帯を比較しながら、キッチンカーの選び方を見ていきましょう。 

1.軽トラック

軽トラックをベースにした小型キッチンカーは、他の中型・大型のキッチンカーに比べて価格が安く、約250万円から購入可能です。さらに、軽自動車に分類されるため、維持費を抑えられる点も魅力といえます。初期費用をできるだけ抑えたい方にとって、コストパフォーマンスが優れているのが特徴です。

また、車両自体がコンパクトで、運転しやすく小回りが利くため、狭い場所でも駐車しやすいのが利点です。たとえば、人通りの多いオフィス街や駅前広場など、駐車スペースに制限のある場所でもスムーズに営業できます。

ただし、小型のため、キッチンスペースが限られており、作業できる人数は1~2名程度です。また、設置できる厨房設備や積み込める食材の量も限られ、効率的な作業に影響が出る可能性があります。さらに、40Lや80Lの給排水タンクが一般的に使用されるため、提供できるメニュー数や調理工程にも制約が生じる点はデメリットといえるでしょう。 

2.普通車バン

普通車バンをベースにしたキッチンカーは、約170万円から購入可能です。内部の広さは大人2〜3人が調理できるスペースがあり、効率的な作業が可能です。ただし、高さがあまりないため、車内で立って調理することは難しい点があります。 

費用面では、既存の車両に厨房設備を設置するだけで済むため、比較的コストを抑えることができます。しかし、普通自動車に分類されるため、軽トラックと比べると維持費が高くなることを考慮する必要があるでしょう。 

キッチンカーの維持費について詳しく知りたい場合は「キッチンカーの維持費っていくらかかるの?安く抑える方法も解説」の記事をご覧ください。

3.1tトラック

1トントラックをベースにした中型キッチンカーは、約350万円から購入できます。TOYOTAハイエースやNISSANキャラバンなどの普通車トラックを改装し、後部にキッチンスペースを設けた車両です。小型キッチンカーに比べ、全体的に大きなサイズを持ち、キッチンスペースも広く取れるため、2~3名がゆったりと調理作業を行えます。 

さらに、キッチンスペースの高さが2mあり、178cmの私が立った状態でも天井に頭が当たることはなく、快適に作業できる環境が整っています。

4.トレーラー

トレーラー型のキッチンカーは、厨房スペースと牽引車両の2つの要素で構成されています。自走しないため、別途牽引車両が必要となりますが、普通自動車免許があれば牽引することが可能です。 

新たにトレーラーを製作する際の価格相場は、小型が約150万円以上、大型は500万円以上となります。内装や外装のカスタマイズによって、価格は大きく変動します。 

キッチンカー本体以外にかかる費用

キッチンカーを運営する際には、車両本体の購入費用だけでなく、さまざまな追加費用も考慮する必要があります。これらの費用は、運営の効率やビジネスの成功に大きな影響を与えるため、事前にしっかりと把握しておくことが重要です。

以下で、キッチンカー本体以外にかかる主な費用について詳しく見ていきましょう。 

営業許可申請費用

キッチンカーで飲食物を提供するには、営業許可が必要です。この許可を得るためには、保健所への申請が求められます。 

営業許可の申請には以下のような費用がかかります。

・申請手数料: 14,000~18,000円程度

この手数料は、各都道府県や自治体によって異なるため、事前に確認が必要です。

さらに、保健所によっては営業許可の取得後に衛生検査が行われることもあり、その際には追加の検査費用がかかることがあります。 

食品衛生責任者の資格取得費用

キッチンカーを営業するには、食品衛生責任者の資格が必須です。この資格は、飲食店や食品加工業の営業許可を取得する際に必要とされます。食品衛生責任者の資格は、食品衛生責任者養成講習会を受講し、修了することで取得できます。

講習会の受講料は地域によって異なり、以下がその一例です。

・東京都: 12,000円

・大阪府: 10,500円

・愛知県: 6,000円

資格取得にかかる費用は都道府県や講習機関によって異なるため、事前に確認が必要です。 

保険料

キッチンカーを運営するにあたり、以下のような保険に加入してリスクに備えることが重要です。 

・自動車保険

キッチンカーは走行頻度が高いため、事故リスクも増加します。ほとんどのキッチンカーは8ナンバー(特殊用途自動車)として登録されるため、専用の自動車保険が必要です。

・PL保険(生産物賠償責任保険)

提供した食品が原因で事故が発生した場合に備える保険で、万が一のトラブルに対応できます。

・火災保険

火災や盗難、災害などで車両や設備が損害を受けた場合の補償をカバーする保険です。

・その他の保険

例えば、備品や設備の故障・破損に備える保険や、従業員に関する労災保険など、状況に応じて加入を検討する保険もあります。

以下は一般的な保険料の相場です。

保険種別価格相場(年間)
自動車保険(8ナンバー)10万~15万円
PL保険数千円~1万円
火災保険数万円~数十万円
その他数千円~数万円

保険料は保険会社やプランによって変動するため、詳細は各保険会社で確認しましょう。

出店料

キッチンカーは、イベント会場や商業施設、住宅街、空き地など、さまざまな場所で営業できますが、出店するためには出店料が必要な場合があります。出店料の支払い方法としては、売上の一部をパーセンテージで支払うケースが多いですが、場所によって料金は異なります。 

パーセンテージで支払うケースは売上の20%が手数料になることが一般的です。

以下は、出店料の目安となる相場です。

出店場所出店料相場(1日あたり)
イベント会場3,000円~数十万円
ビジネス街3,000円~5,000円
商業施設5,000円~1万円
住宅街や空き地無料~5,000円
大学約5,000円

※実際の出店料は、運営者や場所の管理者により異なるため、事前に確認が必要です。 

まとめ

キッチンカーを始めるためには、車両本体だけでなく、許可申請や保険料なども考慮する必要があります。それぞれの入手方法や車両サイズ別の費用を知って、理想のキッチンカービジネスをスタートしましょう。キッチンカーの出店料について詳しく知りたい場合は「キッチンカーの出店料とは?場所ごとの相場や失敗しないコツを紹介!」の記事をご覧ください。

無料セミナーのご案内

キッチンカーの窓口ではキッチンカー開業に興味があるけど、何から始めればいいか不安な方向けに失敗しないためのコツや成功事例をたっぷり紹介する無料セミナーを実施しています。

失敗を避けるための実践的なアドバイスや、稼げるメニューの作り方をセミナーで徹底解説。まずは無料セミナーで一歩踏み出してみませんか?

  • URLをコピーしました!
目次