カレー好き必見!キッチンカーで始めるカレー屋のメリットと成功のコツ

キッチンカーの出店でカレー屋を始めたいと考えている人もいるのではないでしょうか。カレーは国民食ともいわれるくらい、日本人にとって人気のメニューです。

一言でカレーといっても、定番のカレーライス以外に、スープカレーやスパイスカレーなど種類も豊富です。カレー好きな人にとって、キッチンカーでの出店を魅力的に感じる人もいると思います。これからキッチンカーでカレー屋を始めるメリットや成功させるコツを紹介します。

監修者 池田 拓矢

キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら

監修者 池田 拓矢

キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら

目次

カレー屋のキッチンカーを始めるメリット  

カレー屋のキッチンカーを始めたい人にとっても、どんなメリットがあるのかイメージできていない人もいるかもしれません。

カレーはキッチンカー向けの料理といっても過言ではありません。具体的にどのようなメリットがあるのか4つのポイントを紹介します。キッチンカーでのカレー屋の出店を迷っている人も、参考にしてみてください。

定番メニューとして人気がある 

カレーといえば、老若男女問わず好かれるメニューとしても知られています。カレー粉が販売されたのは明治38年頃だといわれ、高度経済成長期にカレールーが登場したことで、自宅でも美味しいカレーが簡単に作れると話題になりました。

どのご家庭でも一度は作ったことのあるメニューですし、辛さを調整したりスパイスで味を変えたりとアレンジしやすいからこそ、飽きずに楽しめるのもメリットです。

子どもから大人まで幅広い年代に合わせ食べられる定番メニューとしても人気があります。生活様式の変化もありますが、今でも変わらずたくさんの人に愛されているメニューでもあるのです。

初期投資を抑えられる 

キッチンカーでカレー屋を出店するための、設備投資が少ないのもメリットの一つです。キッチンカーを用意するのはもちろんですが、他にご飯を炊く「炊飯器」や、カレーを温める「コンロ」があればキッチンカーのなかで調理も行えます。

また、カレーを提供する容器(トレイ)もシンプルなものでいいですし、スプーンやおしぼりを用意しておけば十分です。キッチンカーを始める人のなかには、できるだけ初期投資を抑えたいと考えている人もいると思います。その点、カレー屋は設備投資を減らしリスクを抑えつつ始めやすいメニューとしてもおすすめです。

提供スピードが早い 

カレーはキッチンカーのなかでも、提供スピードが早いメニューです。容器にご飯をよそいカレーのルーをかけて副菜を添えるだけのシンプルな行程です。

そのため、アルバイトにも任せやすく人手を確保しやすくなります。回転率を高めたいキッチンカーにとっても、提供スピードが早い=売上アップに繋がりやすくなります。

カレーは客単価がそこまで高くないものの、回転率を高められれば売上も十分に作れます。特に、オフィス街でのランチタイムに出店する場合、提供スピードの早さは武器になります。急ぎでお昼ご飯を買いたいと思っている人にとっても、気軽に利用しやすくなります。

ランチの食事メニューとして需要が高い

カレーは、オフィス街でも大学のランチメニューとしても人気のメニューです。ご飯の量を、希望に応じて変更できるようにしておけば、幅広い人からの購入を促すことにも繋がります。

ランチに美味しいカレーを食べたいと思っている人も多く、人気のカレー店では長蛇の列になっていることも少なくありません。リピーターを増やしやすいのもあり、固定で出店場所を作りやすいのも特徴です。

需要が高いからこそ、多くの人に購入してもらいやすくなります。特に、オフィス街や大学での出店を考えている人は、カレー屋を選ぶのをおすすめします。

カレー屋をキッチンカーで始めるときの注意点

カレー屋をキッチンカーで始めるメリットはたくさんありますが、覚えておきたい注意点も2つあります。実際に、カレー屋を出店してから後悔することのないように、どんな注意点があるのかしっかりと押さえておきましょう。

また、注意点を踏まえたうえでどんな対策ができるのかも一緒に考えておくと安心して出店できると思います。

仕込みに時間がかかる 

カレーは、仕込みに時間がかかってしまう料理でもあります。どんな具材を使用するのかによっても異なりますが、定番のじゃがいもやにんじん、玉ねぎをたくさん用意しておかないといけません。

下処理の皮むきだけでも相当な手間がかかるようになります。また、使用する具材に合わせて火加減を調整しないと、具が溶けてしまうこともあります。

煮込み料理なのでそこまで手間がかからないように見えますが、仕込みが負担になってしまうことも考えられます。仕込みと出店で人を分けるのもいいと思います。また、カレーの具材はシンプルにしておき、チーズなどのトッピングで工夫する方法もあります。

イベント出店には向かない  

カレーといえばメインの食事なのもあり、1食で満腹になってしまいます。イベントでは、いろいろなキッチンカーの料理を楽しみたいと考える人が多く、カレーは不利な条件になってしまうことも少なくありません。

軽食でもないですし、お酒に合うメニューでもありません。そのため、ランチなど食事をメインとした場所での出店に限られてしまうことも考えられます。

なかにはイベント出店を考えている人もいるかもしれませんが、需要によって売り上げが左右されてしまうことも考えられます。イベント出店には向かないからこそ、目的に合わせて選ぶようにしましょう。

カレー屋をキッチンカーで始めるときの車両と設備 

キッチンカーでカレー屋を始めたいと考えている人向けに、どんな車両で出店するべきか迷っている人もいると思います。

出店場所がオフィス街や大学でのランチ営業をメインに行うのであれば、大きすぎる車両でも停車場所が限られてしまうのでおすすめできません。また、キッチンカーのなかに必要となる設備についても詳しく説明します。

サイズは1tトラックがおすすめ 

キッチンカーには「小型」「中型」「大型」の3種類があります。キッチンカーでカレー屋を出店するときのキッチンカーは「中型サイズ」の1tトラックベースのものをおすすめします。

価格相場として400万円~600万円程度のものを選ぶと、長い目で見ても使いやすくなるでしょう。また、キッチンカーを新品で購入する以外にも、コストを抑えたいときは中古車も検討してみるのをおすすめします。

キッチンカーのなかを既存の状態にするのか、セミオーダーにして使いやすい仕様にするのかによっても変わります。サイズも含め、使いやすいキッチンカーを選ぶようにしてください。

キッチンカーのサイズは【入手方法別】キッチンカーの価格相場はいくら?必要な費用も含めて紹介でも紹介しています。

必要な設備  

キッチンカーでカレー屋を出店するための設備は、そこまで多くはありません。

それでも、最低限そろえておかないとスピード感のある提供ができなくなってしまいます。

キッチンカーのなかに必要な設備3種類を紹介したいと思います。

炊飯器  

キッチンカーのカレー屋を出店する際は、業務用の大きいサイズの炊飯器を選ぶようにしましょう。

一般的にご飯は車のなかで炊く方法になるため、小型の炊飯器になるとご飯がなくなってしまい提供できなくなってしまう可能性も出てきます。

大きいサイズの炊飯器を2台用意しておくと、回転の早いランチタイムでもご飯が売り切れる心配がなくなります。

コンロ  

カレーを事前に仕込んで調理しておいたとしても、提供する前に車内で温める必要が出てきます。

カレーは強火で温めてしまうと焦げ付いてしまう恐れがあり、味が変わってしまう可能性もあります。そのため、とろ火でゆっくりと温めるため中火程度の調整ができるものを用意しておきましょう。

カレーを温めるためのコンロが2口あると、複数の調理を同時にできるので作業がスムーズになります。

冷蔵庫・冷凍庫 

カレーに使う材料や、副菜をいれておくために食材の鮮度を保つための冷蔵庫や冷凍庫も必要な設備です。カレーの場合、材料の多くは冷蔵庫に入れなくても問題ないものもあります。

そのため、要冷蔵のものをいれておける冷蔵庫程度の大きさでもいいと思います。夏場などは食材の衛生面の問題も出てくるため、冷蔵庫・冷凍庫のどちらも使えるものを用意しておきましょう。

キッチンカーでカレー屋を始めるときの流れ 

キッチンカーでカレー屋を始めるときに、覚えておきたい基本的な流れがあります。

事前に保健所の申請も必要になりますし、資金の準備や車両をどのように準備するのかなど、考えることはたくさんあります。スムーズな出店を実現するために覚えておきたい、具体的な流れについて、詳しく説明していきたいと思います。

事業計画を立てる

キッチンカーでカレー屋を出店するためには、まずは具体的な事業計画を立てる必要があります。一言でカレー屋といっても種類がありますし、どんなコンセプトで始めるのかは人それぞれ変わってきます。

今流行りのスパイスカレーを提供するのもいいですし、ボリューム感のある揚げ物付きのカレーもいいかもしれません。販売するターゲットの客層をどうしたいのか、また出店場所をどうするのか計画を立てることも大切です。

出店する場所の確保も、キッチンカーの売り上げを上げるためには必要なことといえるでしょう。事業計画をもとに出店を進めていくため、計画は念入りに考えるようにしてください。

資金を準備する 

一般的にキッチンカーを開業するのにかかる費用の相場は、250〜300万円程度になります。キッチンカーの開業で貯金や定年退職、ボーナスなどの自己資金を使って準備をする人もいれば、銀行に融資の相談に行ったうえで必要な資金を融資してもらう方法もあります。

融資を受けるには基準もあり、しっかりとした事業計画書を作成していないと審査に通らなくなってしまうこともあります。また、個人の場合キッチンカーローンを使って、車両や設備を準備する人もいます。開業時の持ち出しを少なく抑えたい人は、キッチンカーローンを使うのもおすすめです。

車両を入手する 

キッチンカーのコストを抑えるためには、自分たちで制作するか中古のキッチンカーを手に入れる方法もあります。

例えば、道行く人が脚を止めるようなおしゃれなデザインのキッチンカーに仕上げる方法もあります。カレーらしさをキッチンカーに追加することで、インパクトもありますし集客に繋げることもできます。

車両はどこまで予算を出せるかのかによっても変わるため、コストを踏まえて考えるようにしましょう。

資格や許可をとる 

キッチンカーの出店には「食品衛生責任者」と「営業許可」の資格や許可が必要です。食品衛生責任者とは、食品を扱う営業をする場合、施設ごとに1名以上の責任者を配置する必要があると決められています。

都道府県ごとに行われている「食品衛生責任者養成講習会」を受講することで取得できますので、事前にとれるように準備しておきましょう。

キッチンカーの営業許可についてはキッチンカーで販売するための営業許可とは?取得費用から流れまで解説でも紹介しています。

出店場所を確保する 

キッチンカーの準備ができたら、実際に出店場所を確保する必要があります。ランチ営業でも人気のあるオフィス街はすぐに募集が埋まってしまいます。

キッチンカー募集の広告に目を通すようにしておきましょう。また、食材の仕入れ先を決め、少しでもコストを抑えられるように交渉することも大切です。集客のためにもSNSや広告で告知する準備も含めて同時に進められるようにしておくことが大切です。

キッチンカーの始め方ついてはキッチンカーの始め方5ステップ!準備からオープンまでの流れを解説!でも紹介しています。

カレーのキッチンカーで成功する3つのコツ

キッチンカーでカレー屋を出店し成功するために覚えておきたい3つのコツがあります。カレー屋を出店したものの、思うように集客に繋がらないと悩んでいる人にとっても、コツを押さえておけば集客でも失敗する心配がなくなります。

カレーのキッチンカーは人気もありますし、しっかりとポイントを押さえておきましょう。

インパクトのあるメニューを作る

キッチンカーで売れるカレーを作るためにも、インパクトやオリジナリティのあるメニューを作ることが重要になってきます。

「このカレーが食べたい」と思ってもらえなければ購入には繋がりにくくなってしまいます。実際に人気のカレー店に足を運んでみてどんなメニューがあるのか、研究するのをおすすめします。

カレーにも、キーマカレーやスープカレー、インドカレーやタイカレーなど種類も豊富です。またちょっと変わり種なのは、クリームソースをベースにした「ホワイトカレー」や、玉ねぎのローストを使った「黒カレー」も見た目のインパクトがあります。

バリエーションを増やす

カレーの出店では、いかに他店との差別化ができるかも重要になってきます。例えばリピーターが食べ飽きないようにトッピングの種類を増やす方法もあります。

チーズやから揚げ、ゆで卵や焼きナスなど作り置きにも対応できます。トッピングで客単価をあげることにも繋がるので、トッピングも含めて決めるようにしてください。近頃はヘルシー系のトッピングも人気なので、野菜を使ったものもおすすめです。

SNSでの見映えを意識する

キッチンカーのカレー屋で成功するためには、盛り付け方を工夫するなどSNS映えも意識するようにしておきましょう。カレーはシンプルになってしまいがちですが、ちょっとした違いを加えるだけでもSNSで注目を集められるようになります。

例えば乗せるチーズを盛りだくさんにしてみる、カラフルな野菜を使って鮮やかに彩る方法もあります。スープカレーは、大きめの野菜がゴロゴロしているので、見た目にも興味を惹きます。SNSでは、伝わりやすいように色彩がはっきりとした見映えを意識してみてください。

カレーのキッチンカー成功事例

カレーのキッチンカーの出店に必要な手順もわかったところで、実際にカレーを出店し成功している人気のキッチンカーを紹介します。すでに出店しているお店だからこそ、たくさんのヒントがあるからこそ、是非参考にしてみてください。

タイガーカレーキッチンカーKOTORA

タイガーカレーキッチンカーKOTORAは、北海道札幌を拠点に活動しているキッチンカーです。実際に10年以上の活動をしてきた実績もありますし、現地で人気のスープカレーを提供しているお店としても知られています。

車のデザインがおしゃれで、食欲をそそる色であることや、メニューとのコンセプトも一致しているのでインパクトがあります。ゴロゴロとした野菜をたくさん使っていて食べ応えもあります。ヘルシー志向の今だからこそ、注目されているカレー屋としてもおすすめです。

公式サイト:https://www.mobile-kitchen.net/taiga/

Instagram:https://www.instagram.com/tigercurry.kotora/

Twitter:https://x.com/kotora11915657

カレー屋まさら 

群馬県内でキッチンカーを出店しているお店です。今流行りのスパイスカーをメインメニューとしており、自宅では食べられないような本格的なメニューが気軽に堪能できます。

具の大きさも十分ですし、ツインスパイスカレーは2色のおしゃれなデザインなのもあり印象に残りやすくなります。サイドメニューでラッシーやレモネードなど手作りドリンクの販売もしています。世界各国のスパイスを使用しつつ、独自の風味豊かなカレーを作っているのも特徴です。

公式サイト:https://curry-masara.com/

Instagram:https://www.instagram.com/curry_masara/

まとめ

カレー好きな人にとっても、キッチンカーによるカレー屋の出店はおすすめです。初期投資が少なくシンプルな設備でも、十分に出店できます。また、カレーにも種類がたくさんあるため、工夫次第でさまざまなカレーを出店できます。

カレーに乗せるトッピングやドリンクとセットにして、客単価を上げる方法もあります。実際に人気のカレーを出店しているキッチンカーを参考にしてみると、イメージしやすくなると思います。

メニューのバリエーションを増やしつつ、思わずSNSで共有したくなるようなカレー屋のメニューを用意するようにすることが大切です。キッチンカーの出店は、事前の準備が欠かせないからこそ、手順に沿って進めるようにしてください。

無料セミナーのご案内

キッチンカーの窓口ではキッチンカー開業に興味があるけど、何から始めればいいか不安な方向けに失敗しないためのコツや成功事例をたっぷり紹介する無料セミナーを実施しています。

失敗を避けるための実践的なアドバイスや、稼げるメニューの作り方をセミナーで徹底解説。まずは無料セミナーで一歩踏み出してみませんか?

  • URLをコピーしました!
目次