【8.6秒バズーカー はまやねんさん】キッチンカーの内装

8.6秒バズーカー はまやねんさんのキッチンカー(移動販売車)のご紹介です。
第四弾目となる今回は内装を詳しくお見せしていきます。

第一弾はこちら↓
【8.6秒バズーカー】はまやねんさんがキッチンカーを始めました。

第二弾はこちら↓
【8.6秒バズーカー はまやんねんさん】キッチンカー開業に向けた打ち合わせ

第三弾はこちら↓
【8.6秒バズーカー はまやねんさん】キッチンカー外装の製造過程

目次

内装決め

キッチンカーを営業する際は、保健所の営業許可が必要となります。
製造後に営業許可が通らないということがないよう、申請する保健所へあらかじめ営業許可基準を確認してから製造するのが安心です。
細かい基準は自治体によって異なる場合がございますが、全国共通で指定されているものは以下の9項目となります。

・運転席と調理場が完全に仕切られていること
・販売メニューに見合った給水・排水タンクの設置
・蛇口が非接触水道であること
・シンクの数や大きさが充分であること
・収納棚の作りや大きさが充分であること
・手洗い石鹸と消毒液の用意
・換気扇が設置されていること
・冷蔵庫・冷凍庫が設置されていること
・ゴミ箱が設置されていること

これらの基準に則り、キッチンカーの内装を決めていきます。

調理設備の購入

内装を製造するタイミングで、営業に必要な設備を購入します。
弊社では車内設備をオプションとしてご用意しておりますので、必要なものをお選びいただくことができます。
また、ご自身でお好きなものを購入していただき、工場にて設置することも可能です。

はまやねんさんのキッチンカーに設置した設備をご紹介いたします。

・ガスコンロ

・冷凍庫

ガスコンロと冷凍庫の選び方をご紹介いたします。

ガスコンロの選び方

ガスコンロは大きく分けて「プロパンガス対応機器」、「電気式調理機器」、「カセットコンロ」の3種類あります。
調理方法と合うものを使用しましょう。

プロパンガス対応機器の特徴

ガス会社と契約してガスボンベを購入またはレンタルし、有資格者にガスを充填してもらって使用します。

メリット

・火力が強いので本格的な調理に向く
・焼き上がりのクオリティが高い

デメリット

・メンテナンスは有資格者に依頼する必要がある
・ガス使用禁止の出店場所もある

使用例

・焼きそばなどの焼き物を調理する「鉄板」
・おでんなど連続して温める場合の「コンロ」
・フライやコロッケなど高温の揚げ物に「フライヤー」

電気式調理機器の特徴

出店場所で電源を借りるか、発電機を使用して電源を確保します。

メリット

・温度の調節がしやすい
・熱中症になるリスクが低い

デメリット

・電源を多く使用するためブレーカーが落ちないよう考慮する必要がある

使用例

・クレープなどの調理に「ホットプレート」
・フライドポテトなど中温の揚げ物に「電気フライヤー」
・パンの温めなどに「オーブントースター」

カセットコンロの特徴

コンロ、ガス缶ともに、ホームセンターなどで手軽に購入できます。

メリット

・購入費用を安く抑えられる
・コンパクトで設置しやすい

デメリット

・火力が不安定
・点火あたりのガス缶の消費が早く、取り替えなどの手間がかかる

使用例

・少量の食材を温め直す時など

冷凍庫の選び方

キッチンカーで使用できる冷蔵庫、冷凍庫は以下のようなものになります。

・車載用冷蔵庫
・小型冷蔵庫
・台下冷蔵庫(コールドテーブル)
・冷凍ストッカー
・冷蔵ショーケース

食材を適切な状態で保存できるものを選びましょう。
また、キッチンカーでドリンク販売などの氷を使用する際は、市販のロックアイスを購入しましょう。
衛生面の観点から、製氷器で製造した氷の使用は禁止されています。

その他、保冷用として以下の2点を購入しました。

・コールマン(Coleman) クーラーボックス ポリライト 48QT 約45L
・クーラーボックス 折り畳み式 (大容量 60L)

調理機器は以下のものを購入しました。

・アイリスオーヤマ 低温調理器
・寸胴鍋

・ホットサンドメーカー

・トースター

・包丁、まな板

・スープジャー


その他、以下のものを購入しました。

・火災予防安全タップ 2P・6個口 ホワイト 10m
・ゴリラ両面テープ クリア
・セキスイ 木調リビングポール ミニ L

内装の完成

完成した内装を、設備ごとにお見せしていきます。

「シンク」


手洗い用と調理器具の洗浄用として2台設置しました。

「収納」


営業許可基準となる、扉付きの収納棚を設置しました。

「冷凍庫」


小型の冷凍庫を設置しました。
電源はコンセントを繋いでいます。
移動中の揺れ対策として金具で固定しています。

「換気扇」


外から虫や異物の混入防止、調理中の油はね防止として換気扇用のフィルターをつけておくと安心です。

「窓」


窓の設置も営業許可基準の一つです。自治体によって網戸が必要な場合もあります。

「発電機、トースター」


ホットサンド用のトースターと、電源を使用するための発電機を設置しました。

「壁紙」


壁紙は木目調のものを使用しました。
壁紙の種類は、防水・防炎素材のものを使用したり、夏の日差し対策に断熱材を挟むことも可能です。

最後に

今回ははまやねんさんのキッチンカー内装に関して詳しくご紹介しました。
キッチンカーの製造完了後は、開業に向けた手続きをいたします。
次回の記事では、キッチンカーの開業に必要な手続きや保険に関してご紹介したいと思います。

弊社「キッチンカーの窓口」は、キッチンカーの工場見学から営業許可証の申請、出店募集のご案内までキッチンカー業務全般(製造、開業、経営)のサポートをしております。
マンツーマンで質問のしやすい環境をお作りしてご案内させていただいておりますので、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • URLをコピーしました!
目次