2014年に「ラッスンゴレライ」のネタで一世を風靡したお笑い芸人、
8.6秒バズーカーのはまやねんさんが
3月からキッチンカーの営業を始めたことが話題になっています。
新型コロナウイルスの影響で、仕事が1/10ほどに激減してしまったというはまやねんさん。
昔から興味を持っていたという飲食業界へ、お客さんと直接触れ合うことができ、
様々な場所に出向くことができる「移動販売車」という形で進出しました。
弊社では、はまやねんさんのキッチンカーの製造から
開業のサポートをさせていただきました。
開業までの流れをご紹介していきます。
打ち合わせ
はまやねんさんの飲食業進出にあたって、打ち合わせを行いました。

打ち合わせに利用した場所は、渋谷区の恵比寿駅から徒歩1分の場所にある
「エイリアンクラフトバーガー」さんです。

アメリカンな店内は、全てDIYで作ったというこだわりのあるお店です。
パティには牛肉を100%使用したオリジナルのアボカドホイップバーガーや、
クラフトビールを多く取り扱っています。

ハンバーガーは、特製アボカドホイップの「グリーンエイリアンバーガー」を注文しました。
迫力満点のハンバーガーをいただいて、打ち合わせに取り掛かります。

車体のデザイン決めや、弊社代表の池田からはまやねんさんへ、
キッチンカー販売についてのアドバイスをさせていただきました。
外装から目を惹けるような、他にはない派手なキッチンカーを目指します。
キッチンカーのベースとなる車種は、
マツダのタイタンダッシュを使用しました。
マツダ タイタンダッシュの特徴は大きな車体と走行性能です。
大きな車体は移動中や出店時の宣伝効果が高まります。
また、車内が広々としているため調理スペースにゆとりを持って確保できます。
トラックとしての走行性能も高いため、長距離移動にも向いています。
いずれはキッチンカーで全国を回りたいという
はまやねんさんに、ぴったりな車種です。
全体的な外装として、8.6秒バズーカーの服装を連想させる赤い車体に、
後部には動画を流せるようなモニターを埋め込むことに決定しました。
車体のイラスト、デザインはデザイナーさんにお任せして作成していただきました。
8.6秒バズーカーはまやねん君 @86hamayanen0310 のキッチンカーがデビュー!デザインやらせてもらいました。今日、千葉県我孫子市の手賀沼公園でホットサンド販売してて即売り切れだったみたいです!明日もやるみたいなんで是非!#ラッスンゴレライ#はまやねん pic.twitter.com/Om0Qb1QlGW
— ユウト【 M87 】Musician (@M87wrld) March 5, 2022
ひと目見て8.6秒バズーカーはまやねんさんのキッチンカーとわかるように
はまやねんさんの大きなイラストや、
「ラッスンゴレライ」の文字をポイントとして入れています。
完成したはまやねんさんのキッチンカー

マツダ タイタンダッシュの大きな車体に、どこに出店しても一際目立つ
真っ赤なデザインに仕上がりました。
車体左側の中央には、ロゴの上に
はまやねんさんのイラストが存在感抜群です。
販売窓口は、車体の左側が開く造りになっています。
こちらの外装はカーラッピングという製法でお作りしています。
車体に色をつけるというと塗装で仕上げるのが一般的でしたが、
近年はカーラッピングという方法が人気になっています。
カーラッピングは、特殊なフィルムを車体に貼り付けて仕上げるので
細かいデザインにも対応できることがメリットです。
元のカラーに戻したい時はフィルムを剥がすと元通りになります。

車体上部にはポールを通す穴が付けられており、
前方にはタペストリーをかけられる作りになっています。
出店時にはお店の看板として、こちらのタペストリーを
ポールに通して使用します。

車体後部にはモニターを埋め込みました。
ついに初出店へ
初出店は3月5日、千葉県我孫子市の手賀沼公園で営業しました。
千葉県我孫子市では現在、コロナ禍で影響を受けている
飲食販売事業者の販売機会を増やすために、
市内の公園でキッチンカーの出店募集を行っており
手賀沼公園も週末はキッチンカーで賑わっているようです。
はまやねんさんのキッチンカーは出店初日から
長蛇の列ができるほどの大盛況でした。
メインメニューは、低音調理器を使用して
しっとりジューシーに仕上げた鶏胸肉の
ボリュームたっぷり、そしてヘルシーな「ホットサンド」です。
ホットサンド2種類の他にスープを販売しています。
実際にホットサンドを購入したお客様からは
お笑い芸人さんが飲食店開業という話題性だけでなく、
ホットサンドの味も美味しいと評判のようです。
今後について
はまやねんさんの手賀沼公園への出店は
3月いっぱいで終わりましたが、
今後は都内へ活動場所を広げてキッチンカーを
出店していく予定です。
キッチンカーの出店場所の案件とかDMでガンガン頂けたら嬉しいですー!!!
よろしくお願い致します😊 pic.twitter.com/dF4YCgW42p— はまやねん(8.6秒バズーカー) (@86hamayanen0310) March 19, 2022
また、全国を回ってご当地食材を使用し、
地域活性化をしていきたいということで
各地からの出店依頼も受け付けているようです。
はまやねんさんのSNSでもキッチンカーに関しての
情報を発信されるそうなので、
ぜひチェックしてみてください。
permalink=”https://www.instagram.com/p/CbHvpVjPKh4/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading” data-instgrm-version=”14″ style=” background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% – 2px); width:calc(100% – 2px);”>
最後に
弊社「キッチンカーの窓口」は、
キッチンカーの工場見学から営業許可証の申請、
出店募集のご案内まで
キッチンカー業務全般(製造、開業、経営)のサポートをしております。
マンツーマンで質問のしやすい環境をお作りして
ご案内させていただいておりますので、
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。