キッチンカーは最近人気を集めている事業ですが、キッチンカーの営業に向いている人にはいくつかの共通点があります。
「キッチンカーで開業したいけれど、向いているかわからない」などと悩む方もいるでしょう。
本記事では、「キッチンカーの開業に向いている人の特徴とスキル」「キッチンカーの営業に向いていない人の特徴と対応策」について解説します。
これからキッチンカーを開業する方には必見の内容です。
ぜひ最後までご覧ください。
監修者 池田 拓矢
キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら
監修者 池田 拓矢
キッチンカーの窓口代表。1990年生まれ。2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始し、月250万の売上を上げるまでに飛躍。キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。詳しいプロフィールはこちら
キッチンカーに向いてる人の5つの特徴
キッチンカーの開業に向いている人に共通する特徴は、主に5つあります。
・キッチンカー販売に熱意がある
・経営目的がはっきりしている
・情報収集をして運営に役立てている
・数字を意識している
・独自性がある
上記の特徴はすべて、キッチンカーを運営し続けるうえで重要なポイントです。それぞれの特徴について、詳しく解説します。
キッチンカー販売に熱意がある
開業に至るには、キッチンカーで販売したいという熱意が重要です。
「とにかくこの料理が好き、みんなに知って欲しい」
「この料理のことなら誰にも負けない」
など、いろいろな人に自分の料理を食べてもらいたいという熱い気持ちは、キッチンカーを運営し続けるエネルギーになります。
キッチンカーでは毎日新しいお客様との出会いがありますが、熱い気持ちで自分のキッチンカーをアピールできれば、たくさんの顧客を獲得できるかもしれません。
熱意を持って明るくコミュニケーションが取れたら、お客様はより惹きつけられ、リピーターになる可能性も上がります。
料理が好きで、みんなに食べてもらいたいという熱意のある人は、キッチンカーの開業に向いています。
経営目的がはっきりしている
キッチンカーでの販売に向いているのは、経営目的がはっきりしている人です。
キッチンカーで開業する際には、自分のやりたい事業のコンセプトと提供したい商品が明確である必要があります。「コンセプトと商品がキッチンカーという販売形態にあっているから開業する」という理由づけができていると、お店作りへの迷いもなくなるでしょう。
漠然と「キッチンカーで開業したい」「固定店舗より安く開業できるからキッチンカーで開業する」という考えでは、キッチンカーの運営は難しいです。
キッチンカーで開業する際は、自分の想定している事業がキッチンカーにマッチする理由が明確である必要があります。
情報収集をして運営に役立てている
キッチンカーで開業する際は、どんな時でも情報収集を怠らないことも大切です。
開業前の情報収集はもちろん大切ですが、開業後もリサーチを続けなければなりません。たとえ経営が上手くいったとしても、さらに良くするために情報をインプットする必要があります。
また、情報収集する中で気づいた施策はすぐに実行し、さらに気づきを得てリサーチにつなげる姿勢も重要です。日々の店舗運営に時間を取られると、情報収集は後回しになりがちです。一日の中で、リサーチする時間を決めておくと良いでしょう。
リサーチ、インプット、アウトプットを繰り返して運営に役立てられる人は、キッチンカーの開業に向いています。
数字を意識している
キッチンカーで営業するには、「数字」に対する意識が高い人が向いています。
キッチンカーの営業で意識すべき数字は、
・原価
・出店料
・売り上げ
・利益
・交通費
などがあり、上記をすべて正確に把握しておくと、経営計画が立てやすいです。
キッチンカーは固定店舗に比べて安価で始められるため、ランニングコストを把握しないで事業を始める方もいるようです。利益や支出などが正確にわからない場合、赤字になってから経営を改善することになります。しかし、日頃から数字に対して敏感でいれば、大きくバランスを崩す前に少しずつ経営計画を修正できるでしょう。
安定した運営には、キッチンカーのコストを常時正確に把握する必要があります。固定店舗と同じように、数字に対する意識を高く持つべきです。
独自性がある
キッチンカーでの営業を成功させるには、独自性も鍵になります。
競合との差をつけるのが難しいキッチンカーの場合、ニッチな特徴は他のキッチンカーと差別化できる要素です。
たとえば、店主の個性や珍しい料理も、競合との差別化には有効です。ただし、料理には「美味しい」というインパクトがないと、お客様が離れてしまい逆効果になるので注意が必要です。
以前、弊社が関わったイベントに出店された「パナマ原人」様(動画2分7秒あたりから)では、日本ではあまり馴染みのないジャマイカ料理の「ジャークチキン」を売り出しています。
また、イベントに合わせてコスプレの衣装のようなエプロンを身につけるなど、見た目にもこだわっています。
キッチンカーで営業する際は、店主の個性やメニューなどで独自性を出しましょう。
キッチンカーに向いている人が持つスキル5選
キッチンカーでの販売に向いている人が持っているスキルには、いくつか共通点があります。ここではそのうちの5つを紹介します。
・初対面の人と接するコミュニケーション能力
・運営を続けていくための自己管理力
・アイデアを生み出すマーケティング力
・失敗したときの分析力・改善力
・臨機応変で柔軟な対応力
順番に詳しく解説します。
初対面の人と接するコミュニケーション能力
キッチンカーでの営業には、初対面の人と会話を楽しめるコミュニケーションスキルが求められます。
キッチンカーでは調理も接客も1人で行う場合が多く、関わるお客様の人数も多いです。さらに、毎日違う場所に出店するため新規のお客様が来店することもあります。
また、出店場所の初対面のオーナーともコミュニケーションが取れると、同業他社との横のつながりができます。新しい出店場所の確保や最新のトレンドの把握にもつながるでしょう。
初対面の人と関わる機会の多いキッチンカーでは、コミュニケーション能力は欠かせません。
運営を続けていくための自己管理力
キッチンカーを開業する際には、運営を長く続けていくための自己管理力が必須です。
キッチンカーを開業する場合、基本的には個人事業主になります。個人事業主は全てのことを自分で決められる「自由」がある一方、結果の全てを自分で負う「責任」があります。
キッチンカーの運営では、リサーチなどで常に業務改善をしながら店舗運営をしなければなりません。その日の気分で「やる」「やらない」を決めていては、満足な収益が得られず、運営の継続も難しいでしょう。
規則正しい生活をするなど、自己管理力を上げるとキッチンカーの運営を長く続けやすいです。
アイデアを生み出すマーケティング力
キッチンカーを開業する際には、アイデアを形にして販売に生かすマーケティング力が必要です。
キッチンカーは最近人気のビジネスであり、競合も増えています。競合のキッチンカーに負けない斬新なアイデアが求められるでしょう。
しかし、アイデアが目新しくてもお客様に受け入れられなければ売れる商品にはなりません。また、人通りの多い場所に出店しないとお客様に見つけてもらうことも難しいです。
競合に勝つためには、販売場所・販売時間・商品を総合的に決める必要があるため、アイデアを実現可能にする綿密なマーケティング力と出店交渉力が必須です。
失敗したときの分析力・改善力
キッチンカーの運営では思い通りにいかないこともあるため、失敗を的確に分析して改善につなげる力が不可欠です。
失敗を他者のミスや環境のせいにしても、自分の成長はできません。思い通りにいかなかった原因は全て自分にあると考え、原因を分析して改善することで同じミスがなくなるでしょう。
たとえば、スタッフが注文を取り違えた時に「スタッフの能力不足」ではなく「自分の指導不足」が原因だと考える姿勢が求められます。
起きた事実を受け止めたうえで、どのように事態を解決するかという前向きな姿勢がキッチンカーの運営には欠かせません。
臨機応変で柔軟な対応力
キッチンカーを運営する際は、臨機応変で柔軟な対応力が求められます。
キッチンカーは屋外に出店場所を借りて営業するため、他人の言動や気候などの影響を受けやすく、当初の想定通りに営業できないこともあります。
たとえば、出店場所の管理人のミスで、当日に出店場所が変わるかもしれません。その場の状況に合わせて、看板やのぼりの配置を変更したり、オペレーションを見直したりする対応力が必要です。
事前に想定していたものから変更があっても、焦らず冷静に対応する心構えとシミュレーションをしておくと良いでしょう。
キッチンカーは甘くない?向いてない人の特徴
キッチンカーの運営に向いていない人に共通する特徴は、主に4つです。
・諦めが早い
・ニーズよりも自分のやりたいことを優先する
・同業者と関わろうとしない
・キッチンカーに愛着やこだわりがない
キッチンカーは低予算で開業できるため、始めるのは難しくありませんが、安定して運営し続けるには気をつけたいポイントがあります。
順番に詳しく解説します。
諦めが早い
諦めが早い人は、キッチンカーの開業には不向きです。
何事も最初から上手くいくことは少ないですが、キッチンカーも全てが想定通りに進むことはありません。ほとんどの場合、失敗した経験を活かして上手くいくように、試行錯誤を重ねながら成功をつかみます。
最初から成功するのは、よほど事前準備が万端か、たまたま運が良かった場合です。失敗と改善を繰り返すことで、徐々にその場にあった対応ができます。
失敗してもすぐ諦めるのではなく、短期間で目に見える成果が上がらなくても地道に改善を重ねれば、安定したキッチンカーの運営につながるでしょう。
ニーズよりも自分のやりたいことを優先する
キッチンカーの運営では、お客様のニーズよりも自分のやりたいことを優先しすぎると上手くいかないことが多いです。
キッチンカーで利益を上げるには、お客様の需要を理解してニーズに合う商品を売る必要があります。自分の理想とお客様の需要がマッチしていれば、経営も波に乗るでしょう。しかし、自分のやりたいこととお客様のニーズが一致しない場合、理想を追い続けると、利益が出ずに失敗しやすくなります。
自分の理想に固執し過ぎず、キッチンカーの販売利益を上げるために必要なことを冷静に判断して実行する姿勢が大切です。
同業者と関わろうとしない
同業者との関わりを避けるのは、キッチンカーの運営では不利になります。
キッチンカーの運営には、同業他社との横のつながりが非常に大切です。実際に、開業当初に出店場所に困っていた人が、同じ場所に出店していた同業者の紹介で定期的な出店場所を確保できたという事例もあります。
キッチンカーの売上を上げるには、良い出店場所などの情報はとても重要です。同業者と仲良くなると、出店場所の紹介が受けられるだけでなく、最新のトレンド情報も入手できるかもしれません。
キッチンカーの運営を成功させるチャンスをつかむためにも、同業者と交流して仲を深めるのは大切です。
キッチンカーに愛着やこだわりがない
キッチンカーに愛着やこだわりがない人は、キッチンカーの運営にはあまり向きません。
キッチンカーは「お店の顔」です。キッチンカーにこだわりがないと、初期費用を抑えるために安くてボロボロのキッチンカーを購入してしまい、お客様を遠ざける原因になる可能性があります。
綺麗で外装にこだわりが見えるキッチンカーには、お客様も魅力を感じるでしょう。また、出店した場所のオーナーにも好印象を与えられるかもしれません。
お店の印象を決めるキッチンカーの車両は、自分なりのこだわりを持って選ぶと良いでしょう。
キッチンカーに向いていないと思ったときの対策
「自分はキッチンカーを開業するのに向いていないかもしれない」と不安に思う方もいるかもしれません。キッチンカーの運営を成功させるためのポイントは、以下の3つが挙げられます。
・リサーチを欠かさず行う
・成功している人のアドバイスを受ける
・できないことは人の手を借りる
以下で詳しく解説します。
リサーチを欠かさず行う
キッチンカーの運営を成功させる秘訣のひとつは、リサーチを欠かさないことです。開業に向けて事業計画を立てるときはもちろん、開業後もリサーチを続ける必要があります。
キッチンカーを運営する際は、流行りのメニューや集客方法、新しい出店場所、成功・失敗事例など、さまざまな情報を集めて自分のお店に取り入れる姿勢が大切です。
インターネットや同業者から、積極的に情報を仕入れると良いでしょう。忙しくても、一日のうち決まった時間をリサーチに充てるのも有効です。
常に新しい情報を取り入れて自分のキッチンカーの運営に役立てることで、息の長い経営ができます。
成功している人のアドバイスを受ける
既にキッチンカーの運営に成功している人からアドバイスを受けるのもおすすめです。
特に開業してまもないうちは、具体的な運営イメージがつかないこともあるでしょう。キッチンカーを実際に経営している人の話は具体性が高く、成功事例からも失敗事例からも学ぶことが多いです。
開業予定の地域のキッチンカー協議会に相談すると、管轄地域で活動している経営者を紹介してくれることもあります。キッチンカーの開業を支援する企業でセミナーを開催している場合もあるので確認しましょう。
キッチンカー運営の成功のためには、既に開業している同業者からの話を聞くと参考になります。
できないことは人の手を借りる
キッチンカーの運営では、自分にできないことは人の手を借りるのも大切です。
自分自身に足りないスキルは、習得するよりも人に頼る方が効率的な場合もあります。資産管理が不安な場合は税理士などの専門職、外装などのデザインにはデザイナーなどの手を借りると良いでしょう。
クラウドワークスやココナラなど、クラウドソーシングサイトを使えば、全国のスキルを持つ人から応募が来ます。簡単な依頼から発注し、気に入った場合は継続でお願いすることも可能です。
自分に不足しているスキルを見極め、他者の手を借りて補完するのも重要です。
まとめ
本記事では、以下の4つについて紹介しました。
・キッチンカーに向いている人の特徴
・キッチンカーに向いている人が持つスキル
・キッチンカーに向いていない人の特徴
・キッチンカーに向いていないと思った時の対応策
キッチンカーの運営には向き不向きがあります。しかし、自分の特徴を見極めて足りないスキルを身につけたり他者に補ってもらったりすることで、キッチンカーの経営を成功させられるでしょう。
キッチンカーを開業したいと思ったら、まずは熱意を持ってリサーチし、自己分析も行いましょう。自分の持つ情報と他者の持つ情報を組み合わせることで、より明確に必要なものがわかります。
自分の性格がキッチンカーの運営に向いているかに一喜一憂せず、熱意を持って運営に取り組み続けることが大切です。
無料セミナーのご案内
キッチンカーの窓口ではキッチンカー開業に興味があるけど、何から始めればいいか不安な方向けに失敗しないためのコツや成功事例をたっぷり紹介する無料セミナーを実施しています。
失敗を避けるための実践的なアドバイスや、稼げるメニューの作り方をセミナーで徹底解説。まずは無料セミナーで一歩踏み出してみませんか?