【HEROES】守屋様のキッチンカーを製作させていただきました。

目次

「HEROES」を開業した守屋様へのインタビュー

Q1. 自己紹介とキッチンカーを始めたきっかけを教えてください。

A1. 守屋です。以前からキッチンカーに興味があり、知人から話を聞いたりしていました。「人生最後の大きな挑戦」という思いと、地域貢献のような形で家族の理解も得てスタートしました。

Q2. キッチンカーでどんなメニューを提供する予定ですか?

A2. メインは「象の耳」という揚げパンです。また、これから夏に向けて、話題の「糸ピンスかき氷」なども提供していきたいと考えています。

Q3. キッチンカーを作る上で「キッチンカーの窓口」を選んだ理由は何ですか?


A3. ネットやインスタグラムで情報を集め、3社ほど比較検討しました。「キッチンカーの窓口」さんを選んだのは、今後の営業に関するアドバイスなど、総合的なサポート面で非常に信頼できる会社だと判断したためです。

Q4. 「キッチンカーの窓口」の仕事ぶりはいかがでしたか?


A4. LINEでのやり取りも丁寧で、安心して任せられる会社だと信頼していました。社長さんが自宅まで足を運んでくださり、細かい説明や今後の進め方についてのアドバイスもいただけたことが、さらに信頼に繋がりました。

Q5. キッチンカーでどんな目標を達成したいですか?


A5. より多くの仲間を増やし、家族みんなで楽しく営業していきたいです。また、イベント会場などで孫たちに「おじいちゃんがこんなことをやっているんだよ」と見せたいです。介護施設にいる両親も、最初は心配していましたが、今はキッチンカーを見るのを楽しみにしているので、できるだけ早く施設に伺って見せてあげたいと思っています。

Q6. これからキッチンカーを購入しようと考えている方にメッセージをお願いします。


A6. 「キッチンカーの窓口」さんは、とても信頼できる会社だと私も思っています。もし機会があれば、私自身も経験をお話しできると思います。色々な会社があると思いますが、「キッチンカーの窓口」さんも検討の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。

  • URLをコピーしました!
目次