会社概要

キッチンカーの窓口は、15年間飲食業界で培ったノウハウを活かし
移動販売のプロフェッショナルとして、業界に新しい価値を生み出します。

企業理念-Philosophy-

人々の生活に欠かせない衣食住の「食」を極め、モビリティを活かした革新的な営業スタイルを駆使し、すべての人々に新しい生活を提供します。

そして、キッチンカーの括りに限らず移動販売車による地方活性化。また、過疎地域への物流流動まで場所に限られない幅広いイノベーション創出を目指します。

役員紹介

池田 拓矢 (いけだ たくや)‐ 代表取締役社長 ‐

1990年静岡県生まれ。野球の英才教育を受け、野球で高校、大学と推薦入学をする。大学在学中の18歳から飲食店で働き始め、13年間飲食業界のプロとして活躍。

2015年4月にキッチンカーで全国営業を開始。営業を初めてすぐに出店場所の確保に苦戦を経験。キッチンカー販売で月平均250万の売上を上げるまでに飛躍。

キッチンカー業者として働いた経験と、苦戦から脱却できたノウハウを活かし、業界に足りていない仕組みを補い業者に寄り添った仲介会社になるべく、2018年9月にキッチンカーの窓口を始動。

キッチンカーの製作、派遣手配、コンサルティングなど幅広いサポートサービスを提供。


安藤 公二 (あんどうこうじ) ‐ 顧問 ‐

1995年に大学を卒業後、株式会社セガ・エンタープライゼス(現在の株式会社セガホールディングス)へ入社。その後2000年に楽天株式会社(現・楽天グループ株式会社)に転職し、トラベル事業部の責任者として2001年には自ら「楽天トラベル」の立ち上げを牽引。従来の常識にとらわれない発想で、旅行業界に変革をもたらし、「楽天トラベル」を日本最大級の予約サイトへと育て上げました。

その後、2007年には社長室長に就任、2012年には新規サービス開発室長を兼任の上、翌2013年には常務執行役員に就任。決済プラットフォーム「Rakuten Pay」や、フリマアプリ「ラクマ」など、複数の新事業・新会社の立ち上げに関わり、楽天の成長戦略に大きく貢献。

2023年には、家賃債務保証分野でトップシェアを誇る日本セーフティー株式会社の代表取締役社長に就任。業界に新たな風を吹き込み、革新的な取り組みを推進しました。2024年11月末をもって、同社を退任。

2025年3月にCPAエクセレントパートナーズ株式会社の取締役副社長COOに就任し、2025年4月にキッチンカーの窓口の顧問に就任。

株式会社キッチンカーの窓口

キッチンカー(移動販売車)ビジネスに関する総合的なサポートを行っています。

キッチンカーを制作したい方、キッチンカー開業したい方、キッチンカーを呼びたい方など、様々なお客様のニーズに応える事業を運営しています。

会社名株式会社キッチンカーの窓口
代表者池田 拓矢
事業内容・移動販売車手配(全国各地約3,500台登録有り)
・移動販売車の製作/カスタム/
・修理移動車の中古販売/買取
・キッチンカーレンタル
・キッチンカー事業主様へのコンサルティング
・人材派遣(調理スタッフ/販売スタッフ/運転手)
・補助金/助成金の申請代行
・初めての方向けに泊まり込みの専用研修所完備
・土地/物件オーナー様へ空きスペースの収益化相談
住所〒106-0032 東京都港区六本木4-12-10 グレイト綱ビル4C
電話番号03-6826-2064